自己都合退職の概要
自己都合退職とは?
労働者が、会社側の都合ではなく、自身の意思で雇用契約を終了することを「自己都合退職」といいます。一般的に、転職、結婚、育児、病気、または単に仕事が合わないなどの理由で、自ら退職することを指します。
こちらも参考に:障害者雇用の助成金。種類と内容について解説
こちらも参考に:精神障害者手帳3級取得のメリット | 割引や控除割引や支援を紹介
自己都合退職の主な特徴
- 労働者の意思による退職: 会社から解雇されたり、退職を勧められたりする場合とは異なり、労働者自身の判断で退職を決める点です。
- 退職理由: 転職、結婚、育児、病気、人間関係のトラブル、仕事内容への不満など、多岐にわたります。
- 手続き: 会社の定めた退職の手続きに従い、退職願などを提出する必要があります。
- 失業保険: 一般的に、自己都合退職の場合は、失業保険の受給開始が遅れる場合や、受給額が減額される場合があります。
自己都合退職のメリット・デメリット
メリット
- 自分の意思でキャリアを選択できる: より良い条件の仕事に転職したり、新しいことに挑戦したりする機会を得られます。
- ストレスの軽減: 仕事のストレスや人間関係の悩みから解放されることができます。
- ライフスタイルの変化に対応できる: 結婚や出産など、ライフステージの変化に合わせて働き方を変えることができます。
デメリット
- 失業期間: 新しい仕事が見つかるまで、収入が途絶える期間が生じる可能性があります。
- 失業保険の受給制限: 自己都合退職の場合、失業保険の受給開始が遅れる場合や、受給額が減額される場合があります。
- 再就職活動: 新しい仕事を探すための活動が必要となり、精神的な負担がかかる場合があります。
- 転職活動における不利: 自己都合退職の理由によっては、転職活動で不利になる可能性があります。
こちらも参考に:診断書をもらえないケースについて解説。注意点、理由と対処法
自己都合退職の種類
自己都合退職には、以下の種類があります。
- 一般の自己都合退職: 転職、結婚、育児など、一般的な理由による退職。
- 早期退職: 会社が定めた条件のもと、早期に退職することを選ぶ場合。
- 定年退職: 定年を迎えての退職。
自己都合退職と会社都合退職の違い
区分 | 自己都合退職 | 会社都合退職 |
---|---|---|
退職の理由 | 労働者の意思 | 会社側の都合(倒産、人員削減など) |
手続き | 労働者が退職願を提出 | 会社が解雇通知書などを交付 |
失業保険 | 受給開始が遅れる場合や、受給額が減額される場合がある | 通常通り受給できる |
自己都合退職に関する注意点
- 退職届の提出: 会社の定めた期日までに、退職願を提出する必要があります。
- 有給休暇の消化: 残っている有給休暇は、消化するようにしましょう。
- 社会保険の手続き: 健康保険や年金の手続きが必要です。
- 再就職活動の準備: 退職前に、次の仕事を探すための準備を始めましょう。
自己都合退職は、人生における大きな決断です。 安易な気持ちで行わず、しっかりと準備をしてから決断するようにしましょう。
関連キーワード: 退職、転職、失業保険、退職理由、退職願
こちらも参考に:社会不適合者とは?特徴・生き方・向いている仕事について
こちらも参考に:就労移行支援はひどい?運営のからくり。不信感がぬぐえない方へ
自己都合退職のよくある質問
-
Q自己都合退職の正当な理由は?
-
A正当な理由による自己都合退職であることを主張する理由は、ハローワークで「特定理由離職者」として扱われるためです。特定理由離職者に該当する正当な退職理由には、両親の死亡や病気、扶養の必要性、妊娠・出産・育児など、家庭の事情による退職も含まれます。
こちらも参考に:傷病手当金支給申請書の書き方|書類用意と申請の流れ
こちらも参考に:障害福祉サービス受給者証について【障害福祉サービス】種類、申請から利用までの流れ
参考:法定基準未達成とは?
-
Q自己都合退職でもらえるお金は?
-
A
自己都合退職の場合、失業保険の支給額は、退職時の年齢を考慮したうえで、賃金日額のおよそ50〜80%となります。賃金日額は「退職日までの直近6か月間の賃金総額 ÷ 180」で計算され、賞与は除かれますが、残業代は賃金に含まれた金額で計算されます。
こちらも参考に:傷病手当金の支給期間が変更に!金額の計算方法、支給条件、併給できる給付を紹介
参考:ハローワーク(公共職業安定所)とは?
こちらも参考に:傷病手当金支給申請書の書き方|書類用意と申請の流れ