障害者手帳

障害者手帳のよくある質問

Q
障害者手帳はどんな人がもらえるの?
A
身体障害者手帳の交付対象となる障がいの範囲には、視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、肢体不自由、および内部障害(心臓、腎臓、呼吸器、膀胱、直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫、肝臓)が含まれます。これらの障がいが日常生活に制限を与え、かつ身体障害者福祉法に定められた程度の障がいである方が対象です。

こちらも参考に:精神障害者手帳3級取得のメリット | 割引や控除割引や支援を紹介

参考:ADHDの見た目からは分かりにくい困難さとは?

Q
障害者手帳は月いくらもらえますか?
A

障害厚生年金の受給額の例

障害等級 家族構成 独身 配偶者と子2人の4人世帯
1級 約144~180万円 (月額 約12~15万円) 約204~252万円 (月額 約17~21万円)
2級 約120~144万円 (月額 約10~12万円) 約180~216万円 (月額 約15~18万円)
3級 約60~72万円 (月額 約5~6万円) なし

 

こちらも参考に:過剰適応とは? 原因、対策、治し方、うつなどの症状、職場「がんばれば、何とかできる」に要注意!

参考:大人の発達障害【ASD女性の特徴】女性特有の事例と対策6選

用語集

障害者手帳

障害者手帳の区分に関する専門的な解説 障害者手帳は、障害の種別によって大きく3つに分類されます。それぞれの特徴と、用いられる専門用語について解説します。 こちらも参考に:障害のあるお子さんがいる家庭のための特別児童扶養手当と障害児福祉手当...
発達障害知的障害

発達障害と障害者手帳 取得できる条件や手帳の種類や申請手順について解説

発達障害のある方の障害者手帳について 発達障害の傾向や診断がある子どもを抱える保護者の中には、障害者手帳の取得を検討している方もいらっしゃるでしょう。 「取得した方が良いのか?」「手帳をもらえないケースはあるのか?」「そもそも障...
制度

精神障害者手帳3級取得のメリット | 割引や控除割引や支援を紹介

「精神障害者手帳」は正式名を「精神障害者保健福祉手帳」といい、精神疾患・発達障害などがある方が所持している手帳になります。 手帳を所持することによるメリットや取得に関する疑問に関してこの記事では書いていきます。手帳の取得を迷...
用語集

精神保健福祉法

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律は、日本において精神保健と精神障害者福祉に関する規定を定めた法律です。通称、精神保健福祉法とも呼ばれます。 こちらも参考に:統合失調症とは原因、症状、治療方法を解説 参考:障害者自立支援法...
仕事系

失業手当(失業保険)の受給条件と手続き|計算方法・受給期間・金額

失業手当(失業保険)とは 失業手当(失業保険)は、失業状態にある人が安定した生活を送りつつ1日でも早く再就職するための支援として給付されるもので、雇用保険の加入状況に応じて手当が支給されます。 制度上の正式名称は基本手...