第1選択薬

第一選択薬とは、ある疾患に対して最初に試みるべき治療薬のことであり、ファーストラインやファーストチョイスとも呼ばれます。第一選択薬は、副作用が少なく、かつ一定の有効性が期待される薬が選択されます。治療の初期段階で、この薬が投与されます。しかし、第一選択薬の投与にもかかわらず症状の改善が見られない場合は、副作用の少なさよりも効果を重視した第二選択薬が検討されます。

参考:中枢神経非刺激薬とは?

参考:治療方針とは?

第1選択薬の概要

1. 第1選択薬の選定基準

  • 第1選択薬は、以下の基準に基づいて選定されます
    • 有効性:臨床試験などで十分な有効性が確認されていること
    • 安全性:副作用が少なく、安全性が高いこと
    • コスト:比較的安価であること
    • 患者さんの背景:年齢、性別、体質、併用薬など
  • これらの基準を総合的に考慮し、患者さんにとって最適な薬剤が第1選択薬として選ばれます。

2. 第1選択薬のメリット

  • 第1選択薬には、以下のメリットがあります。
    • 副作用が少ない
    • 効果が期待できる
    • 比較的安価
    • 多くの医療機関で処方されている
  • これらの理由から、多くの場合、第1選択薬が最初に試されます。

3. 第1選択薬が効かない場合

  • 第1選択薬を投与しても症状が改善されない場合は、以下の場合に第二選択薬が検討されます
    • 副作用が強く、服用を継続できない場合
    • 十分な効果が得られない場合
    • 患者さんの背景に合致しない場合
  • 第二選択薬は、第1選択薬よりも効果が強い場合が多いですが、副作用も強くなる場合があります。
  • 医師は、患者さんと相談しながら、最適な治療法を選択します。

4. 第1選択薬の例

  • 以下は、代表的な第1選択薬の例です。
    • 高血圧:ACE阻害薬、カルシウムチャネルブロッカー
    • 糖尿病:インスリン、メトホルミン
    • 脂質異常症:スタチン
    • 胃潰瘍:プロトンポンプ阻害薬
    • うつ病:SSRI、SNRI
  • これらの薬剤は、医師の指示のもとに服用する必要があります

参考情報

第1選択薬のよくある質問

Q
第一次選択薬とは何ですか?
A

治療薬において、ある疾患に初めて投与されるべき薬剤を第一次選択薬と呼びます。これに対し、第一次選択薬の使用で効果が見られなかった場合にのみ考慮されるべき薬剤を第二次選択薬といいます。現在、世界的には薬剤耐性菌による感染症が増加しており、これは重要な問題となっています。

こちらも参考に:【2023年最新】精神保健福祉士(MHSW : 旧PWS)とは? | 国家試験・難易度・年収、やりがいについて解説

こちらも参考に:ミルタザピン(リフレックス・レメロン)の効果と副作用

Q
医薬品の第1類、第二類、第三類の違いは何ですか?
A

第1類医薬品は、その安全性に特に注意が必要であり、薬剤師の指導がないと購入が認められない薬品です。第2類医薬品には風邪薬、解熱鎮痛薬、漢方薬などが含まれ、第3類医薬品にはビタミンB・C含有の保健薬や整腸剤などが該当します。

こちらも参考に:反復性うつ病性障害/反復性短期抑うつ障害の診断基準症状・治療について

参考:再発率とは?

タイトルとURLをコピーしました