抗精神病薬

用語集

錐体外路症状

錐体外路障害の典型的な症状はパーキンソニズムです。これには、パーキンソン病に見られるような筋肉の硬直、振戦、動きの遅さなどが含まれます。さらに、体が勝手に動くジストニア(不随意運動)やジスキネジアも、錐体外路障害の特徴の一つ...
用語集

ベンザミド系抗精神病薬

ベンザミド系抗精神病薬は、抗精神病薬の一種で、ドーパミンD2受容体拮抗作用を有します。 作用機序 ベンザミド系抗精神病薬は、ドーパミンD2受容体に結合することで、ドーパミンの作用を遮断します。ドーパミンは、統合失調症などの精...
用語集

シグナル伝達

体内や細胞内で、ホルモン、酵素、タンパク質などの情報伝達を担う分子が、血液や細胞質を介して運ばれ、それらが対応する受容体に作用する過程を指します。この過程によって特定の遺伝子の発現や細胞の機能変化が促されます。 参考:ICD-10...
用語集

アカシジア

アカシジアは、静座不能症とも呼ばれ、座って静かにいることができず、不安定な動きが特徴です。この症状は主に抗精神病薬によるものですが、抗うつ薬や一部の胃腸薬などでも引き起こされることがあります。 こちらも参考に:過...
用語集

非定型抗精神病薬

この薬は、陽性症状に効果があり、錐体外路症状(手の震え、筋肉のこわばりなど)の副作用が少ないとされています。さらに、陰性症状(感情の鈍さ、思考の減少、意欲の低下など)に対する効果が一般的な抗精神病薬よりも高いとされています。また、認知機能...
用語集

MARTA(多元受容体標的化抗精神病薬)

MARTA(マルタ)は、「multi acting receptor targeted antipsychotic」の略であり、抗精神病薬の一種です。この薬は、セロトニンやドパミンだけでなく、コリンやヒスタミンなど多くの受容体に作用し、抗精...