用語集

用語集

特別支援学校

特別支援学校とは、障害のある幼児児童生徒が、幼稚園、小学校、中学校、高等学校と同等の教育を受けることができるとともに、障害による学習上または生活上の困難を克服し、自立が図られることを目的とした学校です。 特別支援学校は、以下...
用語集

特別支援学級

特別支援学級は、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、および中等教育学校に設けられる学級であり、教育上特別な支援を必要とする児童や生徒のためのものです。この学級は一般に「特学」や「特支」と略されます。以前は特殊学級や障害児学級として知られ...
用語集

抽象的思考能力

抽象的思考能力とは、物事を具体的な事象や事柄から離れて、概念や原理、法則などの抽象的な概念で捉える能力です。 具体的には、以下のようなものが挙げられます。 類似性や違いを見つける 原因と結果を推論する 一般化や抽象化をする...
用語集

ウェクスラー成人知能検査(WAIS)

ウェクスラー成人知能検査(WAIS)とは、デビッド・ウェクスラーによって開発された知能検査です。1955年に初めて出版され、その後、4回改訂されています。 WAISは、16歳以上を対象とした知能検査です。言語理解、知覚推理、...
用語集

WISC(ウェクスラー式知能検査)

WISCは、ウィスクとも呼ばれ、ウェクスラー式知能検査の略称です。デビッド・ウェクスラーによって開発された知能検査で、1939年に初めて出版され、その後、5回改訂されています。 WISCは、5歳0か月から16歳11か月までの子どもの知能を測...
用語集

スタンフォード・ビネー知能検査(SB)

スタンフォード・ビネー知能検査(SB)とは、アルフレッド・ビネーとテオドール・シモンによって開発された知能検査です。1916年に初めて出版され、その後、何度か改訂が行われています。SBは、言語性検査と動作性検査の2つの部分から構成されていま...
用語集

IQ

IQは「知能指数」(Intelligence Quotient)の略で、知的な能力を測るための指数です。IQテストは、さまざまな認知スキルや論理的思考、言語理解、空間的な能力などを測定して総合的な知能を評価します。 一般的に、IQスコアは1...
用語集

境界線精神遅滞

境界線精神遅滞とは、知能指数(IQ)が70~85の範囲にある状態を指します。IQは、知的能力を測定する指標のひとつで、一般的に100が平均とされています。境界線精神遅滞は、平均より低い知能指数を持つものの、知的障害(知的発達症)と認定される...
用語集

自立支援医療

障害者医療費公費負担は、それぞれ身体障害者福祉法に基づく「更生医療」、児童福祉法に基づく「育成医療」、精神保健福祉法に基づく「精神通院医療費公費負担制度(32条)」と、各個別の法律で規定されていましたが、障害者自立支...
用語集

自動思考

自動思考(Automatic Thoughts)は、認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy, CBT)の概念の一部であり、個々の出来事に対する無意識で即座に現れる考えや信念を指します。これらの思考は通常、個人...