自己破産

自己破産の概要

自己破産とは

自己破産は、多額の借金を抱え、返済が困難な状態になった人が、裁判所の判断によって借金の支払義務を免除してもらう手続です。自己破産は、民事再生法に基づいて行われます。

自己破産のメリット

自己破産のメリットは以下のとおりです。

  • 借金の支払義務を免除される: 裁判所の決定により、借金の支払義務が免除されます。
  • 新しい生活を始めることができる: 借金の重荷から解放され、新しい生活を始めることができます。
  • 財産の一部を保全できる: 一定の財産は、自己破産手続きによって保全することができます。

 

障害者雇用インタビュー:クローズ就労5社を経て、企業で障害者雇用をしています。自分自身や周りにとっても受け入れられる環境になったと感じます

自己破産のデメリット

自己破産のデメリットは以下のとおりです。

  • 官報に掲載される: 自己破産したことが官報に掲載されます。
  • 7年間は信用情報機関に事故情報が残る: 自己破産したことが7年間は信用情報機関に記録されます。
  • 一部の職業に就けないことがある: 公務員や金融機関などの職業には就けない場合があります。
  • 財産の一部を失うことがある: 不動産や自動車などの財産を失うことがあります。

自己破産の要件

自己破産は以下の要件を満たす必要があります。

  • 多額の借金を抱えている: 返済が困難なほどの多額の借金を抱えている必要があります。
  • 支払不能である: 借金の返済が不可能であることを裁判所に証明する必要があります。
  • 誠意を持っている: 自己破産手続きに誠意を持って取り組む必要があります。

自己破産の手続

自己破産の手続は、以下のとおりです。

  1. 弁護士に相談する: 自己破産を検討している場合は、まず弁護士に相談しましょう。弁護士は、自己破産の可否や、必要な書類等についてアドバイスしてくれます。
  2. 必要書類を準備する: 自己破産申立書、債権者目録、財産目録などの必要書類を準備します。
  3. 裁判所に申立をする: 弁護士に代理人になってもらい、裁判所に自己破産を申立します。
  4. 裁判所による調査: 裁判所が、申立人の財産状況や借金の状況などを調査します。
  5. 免責決定: 裁判所が、自己破産を認めるかどうかを判断し、免責決定を出します。
  6. 免責: 免責決定が出れば、借金の支払義務が免除されます。

自己破産に関する情報

自己破産に関する情報は、以下のウェブサイトで入手できます。

自己破産に関連する用語

  • 民事再生法: 自己破産の手続について定めた法律
  • 免責: 借金の支払義務を免除すること
  • 官報: 法令公布、裁判所の決定、登記公告等を掲載する政府刊行物
  • 信用情報機関: 個人や法人の信用情報を収集、管理、提供する機関
  • 財産目録: 自己破産申立人が有する財産のリスト
  • 債権者目録: 自己破産申立人に対して債権を有する者のリスト
  • 同時廃止: 債権者に配当する財産がない場合に選択する自己破産手続
  • 管財事件: 債権者に配当する財産がある場合に選択する自己破産手続
  • 自由財産: 自己破産手続きにおいて処分されない財産

その他

この用語集は、自己破産に関する基本的な情報を提供することを目的としています。より詳細な情報は、法テラスや弁護士会連合会のウェブサイトを参照してください。

改訂内容

  • 自己破産のデメリットに、信用情報機関への事故情報の登録期間が5年から7年に変更されたことを追記しました。
  • 自己破産の手続に、同時廃止と管財事件の説明を追加しました。
  • 自己破産に関連する用語に、自由財産を追加しました。

参考資料

自己破産のよくある質問

Q
自己破産すると何が失われますか?
A

自己破産によって失われるのは「99万円を超える現金」や「処分したときに20万円以上の価値がある財産」です。 現金なら99万円まで持っていても没収されませんし、預貯金や保険、株式などの資産があっても20万円以下なら持っていてもかまいません。

こちらも参考に:法テラスの立替制度を利用できる人の条件 | 収入や資力基準

参考:労働局とは?

Q
自己破産したら携帯電話はどうなる?
A

自己破産をすると、分割払い中の携帯電話の契約は解除されます。 携帯端末料金の分割払い債務は、携帯電話会社に対する債務であり、自己破産の対象となります。 したがって、分割払い中の携帯端末料金を支払うことが許されなくなり、端末料金の支払い不能を理由に、携帯電話の契約が解除されてしまいます。

参考:地方運輸局とは?

参考:生活困窮者とは?

タイトルとURLをコピーしました