通級指導教室(通級)

通級指導教室とは、通常の学級に在籍する児童生徒のうち、軽度の障害がある児童生徒に対して、学習や生活の困難を克服するための特別な指導を行う教室です。通級指導教室は、通常の学級で学習や生活に困難を抱えている児童生徒が、障害に起因する学習や生活の困難を克服し、自立した生活を送るための重要な場です。

通級指導教室の対象となるのは、以下のとおりです。

  • 学習障害
  • 注意欠陥多動性障害(ADHD)
  • 自閉症スペクトラム障害(ASD)
  • 情緒障害
  • 肢体不自由
  • 聴覚障害
  • 言語障害

通級指導教室の指導内容は、児童生徒の個々の障害の特性や学習や生活の困難に応じて、以下のような指導が行われます。

  • 学習指導
  • 生活指導
  • 自立活動

学習指導では、教科書や指導要領に沿った指導を行うとともに、障害に応じた指導や補助を行います。生活指導では、日常生活や社会生活に必要なスキルを習得するための指導を行います。自立活動では、将来の自立を図るために必要なスキルを習得するための指導を行います。

通級指導教室の指導時間は、児童生徒の障害の程度や学習や生活の困難の程度によって、年間35単位時間から280単位時間の範囲で設定されます。

通級指導教室に通うためには、保護者が教育委員会に対して就学相談を行い、通級指導教室の指定を受けることが必要となります。

通級指導教室は、通常の学級と通級指導教室を組み合わせて、児童生徒一人ひとりの学びや成長をサポートする、特別支援教育の重要な役割を担っています。

こちらも参考に:双極性障害(躁うつ病)の方への接し方で大切な事と悩んだ際の対処法

こちらも参考に:大人の「自閉スペクトラム症(ASD)」とは?特徴やセルフチェックなど

 

通級指導教室のよくある質問

Q
通級指導教室はどんな子が対象ですか?
A

通級指導教室の対象児は「軽度の障害がある」ことです。 通級指導教室は、特別支援学級とは異なり、普通学級に在籍することが前提とされています。

こちらも参考に:所得があると障害年金は減額されるの?

参考:IQとは?

Q
通級指導教室と特別支援教室の違いは何ですか?
A

「通級指導教室」も基本的には「普通学級・通常学級」になりますので、給食や体育など、他の子どもたちと一緒に参加できる授業が多くなります。 一方、「特別支援学級」は、軽度の障害のある子の特性に応じた教育を行うために設置された学級です。

参考:特別支援教室とは?

参考:特別支援学校とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました