• 精神薬
  • アルプラゾラム(ソラナックス/コンスタン)の効果と副作用

アルプラゾラム(ソラナックス/コンスタン)の効果と副作用

精神薬

アルプラゾラム(ソラナックス)とは?

ベンゾジアゼピン系薬剤は、気持ちを落ち着かせ、不安や緊張をやわらげ、ゆううつな気分を改善します。 通常、心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の治療に用いられます。
 
アルプラゾラム(商品名:ソラナックス)は、1984年に発売されたベンゾジアゼピン系抗不安薬であり、安定剤とも呼ばれ、不安感や緊張感を和らげる効果が期待できます。
 
アルプラゾラムの特徴は、効果と副作用のバランスが取れていることです。
不安に対しては即効性がありますが、眠気やふらつきといった副作用は比較的に抑えられています。筋緊張をやわらげることや催眠作用はあまり期待できません。
 
アルプラゾラムは、発作的な不安が認められる場合や身体の緊張がそこまで強くない場合に使われることが多い抗不安薬です。 作用時間はやや短いため、効果を持続して期待する場合は1日2~3回服用されます。頓服(必要なときに使うお薬)としても使われます。
 
アルプラゾラムは、先発品としてソラナックス錠やコンスタン錠の2つが発売されています。
こちらも参考に:精神疾患で障害年金をもらえない人の条件と特徴。就労中でも貰えるか? こちらも参考に:過集中とは?メリット・デメリット、特徴や対策・発達障害(ADHD)との関係
参考:過敏性腸症候群とは?
参考:ベンゾジアゼピンとは?

ソラナックスの特徴

メリット

  • 即効性が見込める
  • 効果的な抗不安作用
  • ジェネリック品が販売されており、薬価が手頃
 

デメリット

  • 筋の緊張を和らげる効果が薄い
  • 眠気が生じる可能性がある
  • 作用時間がやや短いため、薬を服用する頻度が必要となる
参考:ジェネリック医薬品とは?
こちらも参考に:てんかんについて | てんかんとは

ソラナックスの効果

ソラナックスは、不安や緊張を抑えるために脳の活動を抑制する薬です。このような薬の特徴として、即効性が期待される一方で、依存性には注意が必要です。 ソラナックスの特徴は、作用時間がやや短く、効果が確実であることです。作用時間が短いため、効果を維持するためには1日2~3回の服用が必要です。 効果がしっかりしているため、即効性が期待できますが、筋弛緩作用は比較的弱いため、身体の緊張が強い人には適していない場合もあります。

参考:筋弛緩作用とは?
こちらも参考に:離人感・現実感消失症について
 

ソラナックスの副作用

ソラナックスは効果と副作用のバランスが良いお薬で、効果のわりには副作用が少ないお薬になりますが、重大な副作用には注意が必要であり、それには以下が含まれます。

依存性(頻度不明)や離脱症状(頻度不明)があり、薬物依存を生じる可能性があるため、投与量と使用期間には注意が必要であり、投与中に急激な減量または中止が行われた場合、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想などの離脱症状が発生することがある。

参考:離脱症状とは?
こちらも参考に:依存症になりやすい人の特徴と原因について

また、刺激興奮(頻度不明)や錯乱(頻度不明)、呼吸抑制(頻度不明)、アナフィラキシー(頻度不明)、肝機能障害(頻度不明)、黄疸(頻度不明)などの副作用も報告されている。 これらの副作用が発現する場合は、適切な処置を行う必要があります。 さらに、精神神経系、肝臓、循環器、消化器、過敏症、骨格筋、その他の領域での副作用が発生する可能性もあり、これらも観察が必要です。

参考:黄疸とは?

ソラナックスの承認時と承認後調査(計8459例)の副作用頻度を集計すると、

  • 傾眠(眠気・起床時うつらうつら)(4.31%)
  • めまい(ふらつき・フワフワ感)(1.38%)

となります。

こちらも参考に:反復性うつ病性障害/反復性短期抑うつ障害の診断基準症状・治療について
こちらも参考に:炭酸リチウム(リーマス)の特徴・作用・副作用
参考:アナフィラキシーとは?

ソラナックスの剤形と薬価

ソラナックスの特徴について詳しく見ていきましょう。 ソラナックスは、0.4mgと0.8mgの2つの剤形が先発品として販売されています。また、後発品のジェネリック医薬品も市場に出回っています。 それぞれの薬価は次の通りです。
  • 0.4mg錠:5.9/5.9円(ジェネリック:5.7円)
  • 0.8mg錠:9.8/9.7円(ジェネリック:5.9円)
※ソラナックス/コンスタン ※2023年4月現在 ソラナックスは長い間市場に存在しているため、先発品の薬価もジェネリックに近い価格まで下がっています。患者の自己負担割合(1~3割)がこれにかかり、薬局では管理料などが追加されて請求されます。
主成分アルプラゾラム(Alprazolam)
剤形白色の割線入りの錠剤、長径9.1mm、短径5.6mm、厚さ3.2mm
シート記載などSolanax 0.4mg、ソラナックス、0.4mg、VIATRIS、ソラナックス0.4mg、UPJOHN72、アルプラゾラム

 

参考:障害児相談支援
参考:薬の隔日法とは?

 

ソラナックスの用法と作用時間

ソラナックスの適応は、心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)に伴う身体症状や不安、緊張、抑うつ、睡眠障害です。不安が高まる時に広く用いられる抗不安薬です。
参考:睡眠障害とは?
参考:抑うつとは?
ソラナックスの用法は次の通りです
  • 用量:1.2~2.4mg
  • 用法:1日3~4回、食後
  • 最高用量:2.4mg ※高齢者は0.4mgから1日1~2回から開始し、最高用量1.2mgまで調整します。
一般的に、ソラナックスの初期量は0.4mgから1.2mgです。作用時間がやや短いため、効果を持続させるためには、1日2~3回の服用が必要です。 必要に応じて頓服として使用する場合、1回の服用で0.8mgまで可能です。効果の実感に基づいて0.4mgから0.8mgまで調整します。
参考:物質依存とは?
参考:解離性健忘とは?

 

ソラナックスの半減期

薬の効果を理解する際には、次の要素が重要です:

  • 半減期(T1/2):血中濃度が半分になるまでの時間
  • 最高血中濃度到達時間(Tmax):血中濃度がピークになるまでの時間

ソラナックスの場合、以下のような特性があります:

  • 半減期(T1/2):14時間
  • 最高血中濃度到達時間(Tmax):2時間

ソラナックスは作用時間がやや短めで、健康な成人に1回0.4mgを経口投与した場合、血中濃度は投与後約2時間で最高値6.8ng/mLに達し、その後約14時間で半減します。持続的な効果を望む場合は、1日2~3回の服用が必要です。

参考:半減期とは?
参考:最高血中到達時間とは?

ソラナックスとアルコール(お酒)

ソラナックスの添付文書によれば、アルコールとの併用は注意が必要です。 両者は中枢神経を抑制する作用があり、併用すると脳の機能が過度に低下する可能性があります。そのため、ソラナックスとアルコールを同時に摂取すると、薬やお酒の効果が増強されたり、効果が不安定になったりする可能性があります。 最も重大な問題は、両者の依存性が高まることです。ソラナックスとアルコールは似た作用を持ち、両方とも耐性ができやすくなり、効果が減少すると心身の不調が生じ、精神的にも依存しやすくなります。 そのため、日常的な飲酒とソラナックスの併用は避けるべきですが、特別な場合や機会飲酒の際には、ソラナックスの使用とアルコールの摂取を時間を空けて行うようにしましょう。
こちらも参考に:愛着障害(アタッチメント障害)大人の特徴|原因や治し方について こちらも参考に:発達障害で障害年金はもらえる?条件や申請方法。押さえておくべきポイント
 

ソラナックスの安定剤としての役割

抗不安薬の役割は、主に以下の2つの要素によって特徴付けられます。
  1. 作用時間による効果の分類
    • 即効性に重点を置いた効果・・・短時間型から長時間型
    • 持続的な安定感を提供する効果・・・長時間型から超長時間型
患者の不安の程度に応じて、これらの効果を3つの段階に分けて適切に使用します
  • 時々強い不安を感じる場合・・・短い薬を頓服
  • 常に不安を感じ、時々強い不安がある場合・・・長い薬を常用し、必要に応じて短い薬を頓服
  • 常に強い不安を感じる場合・・・短い薬を常用(ただし、この場合は通常、他のお薬を主剤に使用します)
  1. 抗不安薬の4つの作用の観点
    • 抗不安作用
    • 筋弛緩作用
抗不安作用が強いお薬は、不安が強い患者に適しています。また、頓服としても、効果の実感が重要です。さらに、不安が強い場合は、筋緊張も強い傾向があります。その場合、筋弛緩作用が強い抗不安薬が使用されます。 ソラナックスの特性を考えると、以下のようになります
  • 作用時間:中間型
  • 効果の強さ:抗不安作用は中程度、筋弛緩作用は弱め
そのため、ソラナックスは、即効性を求めつつ、緊張がそれほど強くない場合に最適です。シャープな効果が期待でき、頓服として広く使用されています。
こちらも参考に:ハローワークの障害者求人探す方法。相談窓口の活用
こちらも参考に:「精神保健指定医」とは?役割と資格取得、やりがいについて解説

ソラナックス口コミ

以下は、ネット上で報告されている実際の体験談です。アルプラゾラムの使用に関連する副作用や効果について述べられています。   ★ソラナックスは強い不安感を抱いたときの頓服薬としてはよく効くと思います。 ★ ソラナックスを飲んだらめまいが起きました。 ★ソラナックスの副作用で眠気がひどく日中でも眠ってしまいます。夜もしっかり8時間睡眠しているのに
★ソラナックスを1日3回飲むと喉が乾いて仕方ありません。
★人混みや苦手な場面など、不安を感じそうな時に事前に飲んで出かけます。
 
りこ@ADHD*ADD*HSP*」さんが書いているブログにもソラナックスについての感想がありましたので、ご紹介させていただきます!

片付けられない女が母になったら~親子ADHD生活ブログ~

他剤比較

作用時間

抗不安薬の役割は、その作用時間によって大きく変わります。以下では、抗不安薬の作用時間に基づいた4つのタイプについて説明し、代表的な薬剤も紹介します。
  1. 短時間型
    • 効果のピークは1時間未満で、作用時間は3~6時間です。
    • 代表的な薬剤には、グランダキシン、リーゼ、デパスがあります。
  2. 中間型
    • 効果のピークは1~3時間で、作用時間は12~20時間です。
    • 代表的な薬剤には、ワイパックス、ソラナックス/コンスタン、レキソタンが含まれます。
  3. 長時間型
    • 効果のピークは1~8時間で、作用時間は20~100時間です。
    • 代表的な薬剤には、セルシン/ホリゾン、セパゾン、リボトリール/ランドセンがあります。
  4. 超長時間型
    • 作用時間は100時間以上です。
    • 代表的な薬剤には、メイラックス、レスタスがあります。

 

短時間型や中間型の薬剤は、主に即効性を求めて使用されます。ソラナックスも、その中に含まれ、即効性を期待して使用されることが一般的です。一方、超長時間型の薬剤は、継続的な安定性を目指して使用されます。日中の不安や緊張を和らげ、夜間の睡眠をサポートする役割が期待されます。長時間型の薬剤は、即効性を求めて単発で使用される場合もありますが、継続的な安定性を目指して長期間服用されることもあります。
こちらも参考に:アリピプラゾール(エビリファイ)の効果と副作用
こちらも参考に:精神障害者雇用にまつわる誤解 | 就業上の配慮と雇用時のポイント

効果の強さ

抗不安薬には、一般的に以下の4つの作用が認められます。それぞれの作用の強さのバランスについて、ソラナックスを他の薬剤と比較してみたいと考えます。 一般的に使用されている抗不安薬の一覧は以下の通りです。
抗不安薬抗不安作用催眠作用筋弛緩作用抗けいれん作用
薬Aわずか
薬Bわずか
薬Cわずか
ソラナックスは以下のような特徴を持ちます。
  • 抗不安作用:中程度
  • 催眠作用:中程度
  • 筋弛緩作用:弱
  • 抗けいれん作用:わずか
ソラナックスは中程度の強さを持ち、筋弛緩作用は弱いですが、効果がシャープに現れる傾向があります。抗不安薬には多くの種類がありますが、一部はあまり使用されていません。
参考:錐体外路症状とは?
こちらも参考に:無意識に汚い言葉やキツイ言葉が出て来てしまう「汚言症」の世界

 

禁忌

以下の患者には、この医薬品を投与しないでください。 1 この医薬品の成分に過敏症の既往歴のある患者 2 急性閉塞隅角緑内障の患者(抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状を悪化させるおそれがあります。) 3 重症筋無力症の患者(筋弛緩作用により、症状を悪化させるおそれがあります。)
参考:過敏症とは?
こちらも参考に:令和5年度「障害者雇用納付金制度」とは?雇用調整金や助成金の種類

注意

  • 眠気や注意力、集中力、反射運動能力の低下が起こる可能性がありますので、車の運転などの危険を伴う機械操作は避けてください。
  • 飲酒によって薬の効果が強くなることがありますので、服用中は飲酒を控えてください。
  • 授乳中の方は、この薬を使用している間は授乳を避けてください。
  • (中止により)けいれん発作、軽度の意識障害で錯覚や幻覚が伴う、手足の震え [依存性、離脱症状]
  • 意識の混乱や正常な思考ができなくなる、考えがまとまらない、幻覚 [刺激興奮、錯乱]
  • 呼吸が速く浅くなったり、息苦しさを感じる、呼吸が困難 [呼吸抑制]
  • かゆみ、じんま疹、顔のほてりや赤み [アナフィラキシー]
  • 体のだるさ、食欲不振、皮膚や白目の黄色くなる [肝機能障害、黄疸]
こちらも参考に:障害福祉サービス受給者証について【障害福祉サービス】種類、申請から利用までの流れ
参考:統合失調症とは?
 

特定の背景を有する患者に関する注意

 1合併症・既往歴等のある患者
1-1 心障害のある患者:症状を悪化させるおそれがあります。
1-2 脳に器質的障害のある患者:作用が強く現れるおそれがあります。
1-3 衰弱患者:作用が強く現れます。
1-4 中等度呼吸障害又は重篤な呼吸障害(呼吸不全)のある患者:症状を悪化させるおそれがあります。
2 腎機能障害患者:排泄が遅延するおそれがあります。
3 肝機能障害患者:肝臓で代謝されるため、クリアランスが低下するおそれがあります。

  妊婦
1 妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群と比較して有意に多いとの疫学的調査報告があり、また本剤を動物に大量投与したとき、骨格異常、胎仔の死亡、出産仔の発育遅延の増加が報告されている。

2 ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難、嘔吐、活動低下、筋緊張低下、過緊張、嗜眠、傾眠、呼吸抑制・無呼吸、チアノーゼ、易刺激性、神経過敏、振戦、低体温、頻脈等を起こすことが報告されている。また、これらの症状は、離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある。また、ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている。

3 分娩前に連用した場合、出産後新生児に離脱症状があらわれることが、ベンゾジアゼピン系薬剤で報告されている。    

授乳婦

授乳を避けさせること。ヒト母乳中への移行が報告されている。ヒト母乳中に移行し、新生児に嗜眠、体重減少等を起こすことが、他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で報告されており、また、黄疸を増強する可能性がある。  

小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。  

高齢者
少量から投与を開始するなど慎重に投与すること。運動失調等の副作用が発現しやすい。
こちらも参考に:傷病手当金の支給期間が変更に!金額の計算方法、支給条件、併給できる給付を紹介
参考:ハローワーク(公共職業安定所)とは?
 

用法・用量(この薬の使い方)

  • 通常、成人は1回1錠(主成分として0.4mg)を1日3回服用します。年齢や症状により適宜増減されますが、増量する場合は、1日最高用量を6錠(2.4mg)として徐々に増量し、3〜4回に分けて服用します。高齢者は1回1錠(0.4mg)を1日1〜2回服用から開始し、増量する場合でも1日3錠(1.2mg)を超えません。必ず指示された服用方法に従ってください。
  • 飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く飲んでください。ただし、次に通常の服用時間が近い場合は飲まずに、次の服用時間から1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
  • 誤って多く飲んだ場合は、医師または薬剤師に相談してください。
  • 医師の指示なしに、服用を止めないでください。
こちらも参考に:リワークプログラム・リワーク支援(心療内科・精神科)とは | メンタルヘルス不調により休職している方の職場復帰
参考:睡眠障害とは?

 

ソラナックスの副作用と対処法

ソラナックスをはじめとした抗不安薬の副作用としては、大きく以下の3つを考えていく必要があります。

  • 眠気
  • ふらつき
  • 依存性

ここでは、ソラナックスでよくみられる副作用についてみていき、それぞれの対処法についてお伝えしていきます。

こちらも参考に:失業保険の特定理由離職者(特定受給資格者)とは?給付日数、必要書類、診断書などを解説
参考:障がい者雇用とは?

 

ソラナックスと眠気

ソラナックスの副作用として、最も頻繁に問題になるのが眠気です。 ソラナックスはシャープな効果が期待できる抗不安薬ですが、催眠作用もあります。
 
個人の体質によっては、眠気が強く現れて日常生活に支障をきたすことがあります。 眠気が夜に強くなることは、睡眠の安定を促す点では好ましいかもしれません。
 
実際、ソラナックスは睡眠の問題を解決するためにも使用されます。
他の抗不安薬と比較して催眠作用を見てみましょう。 不安や緊張がピークに達しているときには眠気が気にならないかもしれませんが、過ぎ去った後に眠気が強まることがあるため、注意が必要です。
 
ソラナックスによる眠気が強い場合、以下の対処法が考えられます。
  • 慣れるまで様子を見る
  • 服用量を減らす
  • 服用時間を変更する(朝や昼に服用を控えるなど)
  • 他の薬に変更する
ソラナックスはメリットとデメリットのバランスを考慮して使用されるべき薬です。デメリットが顕著な場合は、量を調整することもできますが、その際は医師の指示に従ってください。 眠気の副作用は、時間とともに軽減することがあります。お薬のメリットが大きければ、一時的に我慢してみるのも選択肢です。
こちらも参考に:ロールシャッハテスト| 目的や歴史、診断手順、受検方法
こちらも参考に:発達障害者支援法とは ? 基礎と2016年の一部改正について
 

ソラナックスとふらつき

抗不安薬には、筋弛緩作用もあります。これは、緊張が強くて頭痛や肩こりなどがある方にとってはプラスに働くことがあります。 ただし、筋肉の緊張を緩めることで、ふらつきや脱力感といった副作用も生じる可能性があります。 ソラナックスは筋弛緩作用が少なく、ふらつきが少ない抗不安薬です。 他の抗不安薬と比較して筋弛緩作用を見てみましょう。 ふらつきは、高齢で足腰が弱っている方にとっては特に注意が必要な副作用です。 ソラナックスはふらつきの副作用が少ないため、抗不安薬の中では高齢者に処方されやすいお薬です。 ソラナックスによるふらつきが強い場合も、眠気と同じような対処法が考えられます。
  • 慣れるまで様子を見る
  • 減量する
  • 服用時間を変える
  • 他のお薬に変更する
医師の指示に従い、適切な処置を取るよう心がけましょう。
こちらも参考に:障害年金申請は「診断書」が9割!押さえるべき3つの注意点と流れ
参考:離職票とは?
 

ソラナックスと依存性

抗不安薬を長期間服用していると、薬をやめる際に離脱症状が生じることがあります。これは身体が薬に慣れてしまい、急に薬を止めることで体のバランスが崩れるためです。 抗不安薬には依存性があり、その特徴は次の3つです
  • 身体依存:薬がなくなると離脱症状が生じること
  • 精神依存:薬に精神的に頼ってしまうこと
  • 耐性:薬の効果が薄れてしまうこと
このような特性のため、次のような問題が生じることがあります
  • お薬の量が増えていく
  • 本来はよくなっているのに、やめられなくなる
抗不安薬では、特に本来はよくなっているのにやめられなくなるケースが多く見られます。このような状況は、常用量依存として認識されます。 依存しやすく離脱症状が生じやすいお薬には、次の特徴があります
  • 作用が強い
  • 作用時間が短い
したがって、ソラナックスは依存性がある程度あります。ソラナックスの使用方法として、以下の2つが重要です
  • 少量かつ短期間で使用する
  • アルコールと同時に服用しない

ソラナックスの離脱症状と減薬方法

ソラナックスを長期間服用していると、身体がその薬に慣れていく身体依存が形成されます。この状態で急に薬を中止すると、離脱症状が現れることがあります。ソラナックスは作用時間が比較的短く、効果もシャープで実感しやすいため、依存性は低い方ですが、離脱症状には注意が必要な抗不安薬です。 ただし、すぐに依存性が生じるわけではありません。 実際、アルコールの方が依存しやすく、ソラナックスはその点ではまだマシです。しかし、毎日の服用が続くと徐々に依存が形成されます。ですから、休薬日を設けたり、用法を守って使用することが重要です。 長期間服用している方が急にソラナックスを中止すると、以前よりもひどい不安や不眠、焦りや苛立ち、発汗やふるえなどの症状が現れることがあります。離脱症状を和らげるためには、お薬をゆっくりと減量していく必要があります。 減薬方法としては、漸減法や隔日法が一般的です。これらの方法で難しい場合は、作用時間の長い別のお薬に少しずつ切り替えてから、減薬を行うこともあります。代表的なお薬としてはメイラックスやセルシン/ホリゾンが挙げられます。作用時間が長いため、減薬しても体からの排出がゆっくりとなります。 計画的な減量が重要です。
 
 

ソラナックスの運転への影響

抗不安薬は一般的に、運転や危険作業を行う際には禁止されています。これは、眠気やふらつきなどの副作用が生じる可能性があるためです。このリスクを考慮して、製薬会社も運転禁止という方針を採用せざるを得ませんでした。 ソラナックスの添付文章でも同様に、「眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないように注意すること。」という表現が用いられています。 しかし、薬を服用したら運転禁止とするべきかどうかは難しい問題です。運転ができないことが、社会生活の妨げになってしまうこともあります。一方で、不安がコントロールできないままで運転することの方が危険が大きいという意見もあります。 運転しながらお薬を服用することは、自己責任において行われるべきですが、実際にはそのような行為が行われています。ただし、次のような場合には無理をせず、運転を控えることが重要です。
  • はじめてお薬を使用するとき
  • 他のお薬からの切り替えを行ったとき
  • お薬の量を増減させているとき
  • 体調不良を自覚したとき
これらの状況では、運転は控えていただくことが安全を確保する上で重要です。
 
参考:認知的技能訓練とは?

 

ソラナックスの妊娠・授乳への影響

妊娠中や授乳中は、できるだけ薬の摂取を控えることが望ましいと言われています。ただし、薬を中断すると不安定になることもあり、最低限の薬を継続する必要がある場合もあります。 ソラナックスの妊娠への影響を考えてみましょう。ソラナックスの添付文書には、「治療上の有益性が危険性を上回ると判断された場合にのみ投与すること。」と記載されています。妊娠への影響を検討する際には、催奇形性や胎児への影響などを考慮する必要があります。 ソラナックスを含む抗不安薬は以前、口唇口蓋裂のリスクが高いとされていましたが、現在ではその関連性は低いとされています。しかし、動物実験では大量投与した場合に骨格異常や胎児の死亡、発育遅延が報告されています。また、出産後に離脱症状や赤ちゃんの鎮静が起こる可能性もありますが、産科医に相談することで対処できます。 次に、ソラナックスの授乳への影響を考えましょう。ソラナックスの添付文書では、「授乳中の婦人に投与する場合には、授乳を中止させること。」と記載されています。ただし、授乳に関するネガティブな報告はなく、母乳育児は赤ちゃんにとって有益です。しかし、ソラナックスが母乳を介して赤ちゃんに影響を与える可能性があるため、注意が必要です。 赤ちゃんの眠気が増し、哺乳量が不十分になる場合があります。その場合は、人工乳哺育に切り替えたり、作用時間の短い薬を選択したり、服用と授乳の間隔を空けたり、服用量を減らすなどの対処法が考えられます。

こちらも参考に:発達障害は遺伝する?原因は?兄弟間・親子間の確率など

参考:医師の意見書とは?

ソラナックス錠・コンスタン錠のジェネリック医薬品(アルプラゾラム錠)

ソラナックス/コンスタンは、1984年に初めて発売された薬剤です。 薬の開発には膨大な資金が必要となるため、発売から約10年間は製薬会社が成分特許を保有し、独占的に販売することができます(先発品)。
ジェネリック版のソラナックス/コンスタンは、特許の失効後に市場に投入されました(後発品)。 かつて、ジェネリック医薬品には独自の名称が付けられていました。例えば、「カームダン」「メデポリン」「アゾリタン」などです。しかし、近年では一般名を用いることが一般的になっています。 そのため、ソラナックス錠/コンスタン錠のジェネリックは、アルプラゾラム錠として販売されています。 ジェネリック医薬品は、異なる製薬会社が製造します。これらの製品は、有効成分は同じでも製造方法や製剤に微妙な違いがあります。 ただし、ジェネリック医薬品は、先発品と同じ基準をクリアしており、血中濃度の変化がほぼ同等になるように作られています。 アルプラゾラムは即効性が期待される薬剤であり、理論的には大きな差はありませんが、効果に個人差を感じる場合もあります。そのような場合は、もちろん先発品を選択することもできます。

 

臨床成績

17.1 有効性および安全性に関する試験 臨床試験において、心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)に対する全般改善度は次の通りである。投与量はほとんどが1日1.2mgであり、投与期間は一般臨床試験では主に4週間、二重盲検比較試験では3〜4週間(ただし、胃・十二指腸潰瘍の場合は8〜12週間)である。症状別では不安、緊張、抑うつ、睡眠障害などの症状の改善に優れており、投与開始後通常1週間で効果が現れる。
疾患名例数改善度(%)(中等度改善以上)
(心身症)胃・十二指腸潰瘍15169.5
(心身症)過敏性腸症候群7957.0
(心身症)自律神経失調症5371.7
28366.4
   
なお、二重盲検比較試験の結果、本剤の有用性が認められた。  
 
 

ソラナックスの作用機序

ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、脳内の神経伝達物質であるGABAに関与しています。GABAは、神経細胞の活動を抑制する役割を持つ神経伝達物質です。 この抑制作用は、GABAが特定の受容体であるGABA-A受容体に結合することで引き起こされます。

GABA-A受容体には、Cl-(塩素イオン)の通路であるイオンチャネルが存在します。GABAが受容体に結合すると、Cl-チャネルが開いて神経細胞内にCl-イオンが流入します。

このCl-イオンの流入により、神経細胞内部が電気的に負になります。通常、神経細胞が興奮するには、内部が電気的に正になる必要があります。

しかし、Cl-イオンの流入によって細胞内が負になるため、神経細胞の興奮が抑制されます。 ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、GABAの作用を増強し、GABA-A受容体の活性化を促進します。これにより、神経細胞の興奮が抑制され、不安や緊張が軽減されます。

また、ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、脳の内側にある大脳辺縁系に選択的に作用します。大脳辺縁系は、記憶や情動などに関与しています。この部位への作用により、不安や緊張などの症状が抑制され、心身の安定がもたらされます。

こちらも参考に:障害者雇用の助成金。種類と内容について解説

有効成分に関する理化学的知見

アルプラゾラムの詳細な化学情報は以下の通りです。
  • 一般的名称: アルプラゾラム
  • 一般的名称(欧名): Alprazolam
  • 化学名: 8-Chloro-1-methyl-6-phenyl-4H-[1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]benzodiazepine
  • 分子式: C17H13ClN4
  • 分子量: 308.76
  • 物理化学的性状: 白色の結晶または結晶性の粉末である。クロロホルムに溶けやすく、メタノールまたはエタノール(95%)にやや溶けやすく、無水酢酸にやや溶けにくく、水にほとんど溶けない。希硝酸に溶ける。
  • KEGG DRUG: D00225
これらの特性は、アルプラゾラムの化学構造と物理的性質を理解する上で役立ちます。
 

参考:幻覚とは?

参考:認知機能とは?

タイトルとURLをコピーしました